· 

EPAとDHA

 

 

 

がん患者さんが飲むなら、オメガ3系脂肪酸はEPAに絞った方が良さそうです。
 
 
DHAは、脳の関門を通過できる唯一の脂肪酸。
 
 
選択的にに取り込まれるのに対し、EPAは全身の細胞に取り込まれます。
 
 
先日の記事で書きましたが、
 
 
EPA由来の脂質メディエーター、レゾルビンが作用していると思われ、
 

これが火消しのエイコサノイドとなり、
 
抗炎症作用、抗腫瘍作用を発揮します。
 
 
 
せっかく抗炎症をがんばっても、炎症を誘発する
 
燃やしのエイコサノイド、
オメガ6系脂肪酸を制限しなければ、
 
 
あんまり意味がありません。
 
 
 
サラダ油、大豆油、紅花油、コーン油などはなるべく控える必要があります。
 
 
おススメの牧草牛↑↑
 
 
赤身肉も控えた方がよいのですが、牧草牛はまだ安全性が高いですよね。
 
 
 
オメガ3とオメガ6の比率にその理由があります。
 
 
 
グラスフェッド、牧草牛の
オメガ3:オメガ6の比率は1:1
 
 
対して、穀物飼料を食べている和牛の
オメガ3:オメガ6の比率は1:3
 
 
 
グラスフェッドは亜鉛や鉄も多いので、
グラスフェッドを出来たら選びたいですね。
 
 
少し、硬いです。
和牛のようなとろける感じはありません。
 
 
 
EPAは日内変動があり、
 
 
午前中の方が血中濃度があがります。
 
 
空腹時は、吸収しにくいので食後に飲むのがよいです。
 
 
 
サプリメント単体でとるよりは、
EPAが多く含まれる食品と一緒にとるほうが吸収率が上がります。
 
 
例えば…
 
 
アジの刺身とEPAサプリ
 
さんまとEPAサプリ
 
 
 
食材と組み合わせて、
どうせとるなら効果的に摂りましょう✨
 
 
~諦めない医療に看護の力を~
私たちは、糖質制限を取り入れた食事治療で、真剣に自分の体と向き合いたい慢性期疾患の患者さんに寄り添う医療マネジメントサービス(看護)を提供しています。