よいお医者さんの選び方

よいお医者さんの選び方 · 28日 11月 2018年
患者は医師の言う通りにしていれば間違いない。 よく分かりもしないのに、素人が色々口出しするのは時間の無駄。 とにかく、医療のことは、プロの医師に任せるべき。嫌なら病院に来るな。 …心が凍るような言葉ですが、 こんな風に思っている先生は実際、沢山いらっしゃいます。...
よいお医者さんの選び方 · 19日 11月 2018年
真実は一つしかないんでしょうか。 以前、このことについてずっと考えていて、 「真実は人によって違う、人の数ほど真実はあるんだ」いう結論に至り それからは私は、真実というものにあまり執着しないことにしました。 (写真は宮崎の星空。綺麗ですね。 http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/city/policy/landscape/12390.htmlより、お借りしました) そう考えることで、...

よいお医者さんの選び方 · 04日 9月 2018年
医療の主体性についての話が最近たがしゅう先生のブログで続いていますが、非常に共感します。 先生にお任せで 自分の頭で考えることをしない人ほど、 症状が悪化するとすぐ薬や先生のせいにします。 医療の専門用語や治療法について、聞いてもよくわからないので、専門の先生にすべておまかせする、という方も時々見かけますが、...
よいお医者さんの選び方 · 02日 8月 2018年
がんのセカンドオピニオンを意味あるものにするために必要な3つの大事なポイント、注意点などを解説します。 せっかく費用をかけてセカンドオピニオンを受けるので、患者さんも医師任せにせずしっかりと準備して臨むと、大満足の受診になります。 ぜひお試しください。

よいお医者さんの選び方 · 09日 7月 2018年
診療の介助をするのが看護師の仕事だと思っている人は多いと思うのですが、 看護師の最大の仕事は、 患者さんが何に困っているか 何につまずいているかをキャッチすることだと思います。 先生のコミュニケーションがなかなかうまくいかなかったり、先生に直接言いづらい事がある時などは、 まずは外来の看護師さんに相談してみませんか?...
よいお医者さんの選び方 · 21日 6月 2018年
自分が受けている治療や検査の内容を自分で語れる人は一握り。検査データのコピーをもらう事すら、当然の権利のはずなのに、お願いしないともらえない。紹介状は開封したらいけない… 患者さんは自分の事なのに、自分の事がほとんど分からず、結局医師に任せるしか無くなる。 これが現実です。 「医療にはあまり期待していない」 患者さんの言葉に最近、ガクッとしてしまいました。 インフォームドコンセント、どうしたら当たり前になるのでしょうか。

よいお医者さんの選び方 · 12日 5月 2018年
私が妊娠中の話です。 私は初めての妊娠で、嬉しい反面、不安も沢山ありました。 友人の中では一番早い出産だった私。それに母も相談しようにも相談できる人がいませんでしたので、初めての経験でわからないことばかり。 診察の時に相談しようと思いましたが、診察室に入ると、挨拶の後、必ず先生にこう聞かれました。 変わりないですか?...